トップ > ボルドー > メドック > メドック格付け > シャトー・ランゴア・バルトン

シャトー・ランゴア・バルトン

Chateau Langoa Barton

シャトー・ランゴア・バルトンは1821年サンジュリアン村で創業し、現在まで同じファミリーが所有し続けている、メドック3級の歴史あるシャトーです。1855年の公式格付け時から所有者が変わらないシャトーは、シャトー・ムートン・ロートシルト、シャトー・ランゴア・バルトン、シャトー・レオヴィル・バルトンの3つなのですが、実に2つがバルトン家所有のシャトーです。

シャトー・ランゴア・バルトンの歴史


1700年代初め、商業港として発展していたボルドーに移住してきた北アイルランド出身のトーマス・バルトンが、ダニエル・ゲスティエと共同で1725年にバルトン&ゲスティエ社を設立し事業を始めたことから、バルトン家のボルドーでの歴史が始まりました。

トーマスの孫であるヒュー・バルトンの代になって、ますます繁栄したバルトン家は、1821年にシャトー・ランゴアを、1826年にはレオヴィルを購入し、多くのブドウ畑を所有するようになります。

1924年からのロナルド・バルトンの代になり、シャトーは二つの戦争を経験しますがブドウ畑は無事に守られ、終戦後には本格的なワイン造りが再開されることとなりました。

困難な時代にシャトーの発展のために尽力したロナルドが1983年に亡くなると、甥のアントニーが8代目の当主となります。アントニーは1967年までバルトン&ゲスティエ社に輸出部長として勤務し、同年バルトン家のネゴシアン部門「レ・ヴァン・ファン・アントニー・バルトン」を設立していましたが、こちらはアントニーの娘リリアンが経営を引き継ぎ、父とともにシャトーの伝統を守っています。

シャトー・レオヴィル・バルトンとの関わり


メドック地区のジロンド川を見下ろす一帯の、急坂のアップダウンがあるちょうど中間にシャトーがあり、その南側と北側にランゴアとレオヴィルの畑はあります。

1800年代にヒュー・バルトンがシャトー・ランゴアを購入した同時期に、同じサンジュリアン村のシャトー・レオヴィルが3つに分割されることになり、うちふたつの畑はそれぞれ違う所有者の手に渡って、シャトー・ラスカーズ、シャトー・ポワフィレとなり、ひとつがシャトー・レオヴィル・バルトンとしてバルトン家の所有となりました。

この3つのシャトーはレオヴィル3兄弟と呼ばれ、シャトー・ランゴア・バルトンとシャトー・レオヴィル・バルトンも兄弟メゾンと呼ばれています。レオヴィルはワインの生産設備を持っていないため、シャトー・ランゴア・バルトンとシャトー・レオヴィル・バルトンは現在でも同じ所有者、同じ製法・施設でワインを醸造・生産していますが、ふたつのシャトーのワインはまるで違う味わいを持っており、畑の個性の違いがよく表れているといえるでしょう。

伝統的な製法


シャトー・ランゴア・バルトンの畑はシャトー・ボーカイユの隣にあり広さは15ha、表土には砂利を多く含み、下層は粘土質の土壌です。この畑の平均35年を経たブドウの樹13万5千本から年間約9万本のワインが生産されています。

栽培しているブドウは、約7割がカベルネ・ソーヴィニョン、メルローが約2割、残りがカベルネフラン。

収穫は手摘みで行われ、畑と醸造所で丁寧な選果が行われた後、除梗・粉砕され28基ある木製のタンクに入れられます。

ステンレススチールのタンクを使わないランゴア・バルトンでは、他の作業工程でも伝統的製法が守られていて、意図的に発酵を遅らせ果実味や色合いを高める低温マセレーションは行っていません。

アルコール発酵、マセレーション、マロラクティック発酵を行った後、ワインはオーク樽に詰められますが、この樽は60%が新樽で、テロワールと相性がいいと判断されたモーリー社のみから購入しています。樽はそのまま動かすことなく同じ貯蔵室で合計18か月間熟成されます。熟成中は3か月に1回の澱引きが行われ、コラージュも昔ながらの方法を使用、ゼラチンやベントナイト等は用いず伝統的な清澄剤である「卵白」を使い行っています。

シャトー・ランゴア・バルトンのワインの特徴


このシャトーの旗にはシンボルであるオオカミの絵柄とともに「誠実」と「勇気」ということばがラテン語で記され、伝統を忠実に雄々しく守りながら良いワインを造り続けている、バルトン家の精神が表現されているようにも見えます。

シャトー・ランゴア・バルトンは、兄弟シャトーであるレオヴィル・バルトンよりも若いうちから楽しめるワインですがおすすめはやはりオールドヴィンテージです。7〜25年を経て飲み頃を迎えるワインは、洗練された上品な香りと力強さのバランス、凝縮感のある味わいが楽しめます。

また、多くのヴィンテージワインがあまりに高価になりがちな傾向に、現当主のアントニー・バルトンは抵抗を感じていたらしく、魅力的な正統派ボルドーであるにもかかわらず、他と比べて抑えた価格となっています。

シャトー・ランゴア・バルトンとシャトー・レオヴィル・バルトンのセカンドワインはヒュー・バルトンの娘・スーザンにちなんで名づけられた「レディ・ランゴア」で、女性の肖像が描かれた美しいラベルとフルーティーですっきりした味わいが特徴です。

4 件中 1-4 件表示 


4 件中 1-4 件表示