![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今週の5選!ドラジェ本店限定プレミアムセール
|
9本限定! | 8本限定! | 4本限定! | 2本限定! | 3本限定! |
![]() ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ リゼルヴァ 2012 ファットリア・ディ・バルビ 赤 |
![]() ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ ポッジョ・アッレ・ムーラ 2014 カステッロ・バンフィ 赤 |
![]() ピコル・ソーヴィニヨン 2015 リスネリス 白 |
![]() キャンティ・クラシコ リゼルヴァ 2016 クエルチャベッラ 赤 |
![]() バローロ・ブッシア 2013 パルッソ 赤 |
通常価格16,000円 →12,800円 |
通常価格12,000円 →9,900円 |
通常価格4,150円 →3,600円 |
通常価格4,900円 →4,300円 |
通常価格11,500円 →9,800円 |
ボルドーのスーパースターたちが集まるオー・メドック。特にメドック格付けシャトーを多く擁する、サン・テステフやポイヤック、サン・ジュリアン、そしてマルゴーの4つのAOCの名前は、世界中に轟いています。
しかし当然のごとく、価格もスーパースター。味わいが優れ、価格もお手頃となると、探すのはかなり骨が折れます。
しかも最近では格付けシャトーが畑の買取に動いており、コストパフォーマンスの良かった家族経営のシャトーは、減りつつあります。
かといって単なるオー・メドックはそれはそれで、広い産地ゆえに生産者が無数に存在し、 実は探しづらいですよね。
そんなときこの産地なら、コストパフォーマンスの高いワインが見つけられます!その名もムーリス!
かの有名なロバート・パーカー氏も
●あまり知られていないボルドーのアペラシオンの中では、私にとって最高の地区である。
と大絶賛!
サン・ジュリアンとマルゴーの間の内陸部に位置し、知名度は一段下がるものの、立派なオー・メドック内の独立した村名AOCです。
このムーリスで有名なシャトーと言えば
シャトー・シャス・スプリーン
シャトー・プジョー
シャトー・モーカイユ
この3シャトーは格付けシャトーにも勝るとも劣らぬ実力を持つとされ、ムーリスの中ではぶっちぎりの知名度を誇り、ワイン愛好家から支持を得ています。
そんなムーリスで150年も家族経営を続けている由緒あるシャトーが、このシャト・ベレール・ラグラーヴ。
クリュ・ブルジョワにも1932年から格付されているこのベレール・ラグラーヴ、さきほど出てきた格付けシャトーに比肩する実力派3シャトーと同じく・・・
●ムーリス最高の区画を所有!
ムーリスの丘の上のカベルネ・ソーヴィニョンに適した土地と言われ、このベレール・ラグラーヴもカベルネ・ソーヴィニヨン主体。
パーカー氏にとって最高の地区の最高の区画で造られたワイン、ということです!
しかもお値打ち価格でご提供!
さらにこのワインそれだけじゃないんです!見て頂ければわかる通り、 希少なバックヴィンテージ1995年!
1995年のボルドーと言えば、良年として有名ですが、特に左岸の評価が良く、そして・・・
●カベルネ・ソーヴィニヨンの評価が高い!
良く熟した赤いベリー系の香り、果実味と酸味のバランスが良く、シルキーできめ細やかなタンニンが印象的。
20年以上ボトルで過ごした、熟成感を味わえる良質なボルドー。
近隣のAOCマルゴーやサン・ジュリアンで1995年ヴィンテージのカベルネ主体のワインを探そうとすれば、いくら安くても2倍ほどの価格はしてしまうでしょう。
カベルネ・ソーヴィニヨンの評価が高い希少な1995年ムーリス最高区画ボルドー!
ムーリスの圧倒的なコストパフォーマンスをお楽しみください!