トップ > イタリア > フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
商品番号 W-IT19072502
価格1,584円(本体価格:1,440円)
[14ポイント進呈 ]
在庫数:20
この商品の平均評価: 4.33
東京都/60代/男性 投稿日:2022年10月15日
オレンジワインはジョージアのものを飲んだことがありますが、渋くて味わいも変わっていて、しかも値段は2000円以上で、それ以来飲むのをためらっておりました。しかし、アランサットは値段も手頃だし、イタリアものなので、興味が湧いて購入しました。オレンジ色はコクはなく、渋味もほとんどなく、柑橘系の香りも味わいも良くて、とても美味しかったです。解説にあったようにオレンジピールやダージリンティー、カルダモンやジャスミンなどのお茶の香りや味わいがありました。再度購入したいと思います。
北海道/70歳以上/男性 投稿日:2022年03月14日
12日、届いて居ます。ありがとうございます。 1本は、ホワイトデーとして、贈答用。 残1本は、後日何か記念の日に、頂きます。 ドラマ「ワカコ酒」で、購入決めました。
40代/男性 投稿日:2021年04月24日
ワイン初心者でも奥行きのある味わいを実感できます。赤ほどのパンチはありませんが、繊細かつふくよかな味を楽しめます。赤同様15℃ぐらいが飲み頃でしょうか。
赤、白、ロゼに続く 第4のワイン と言われる、話題のオンレンジワイン。
オレンジワインとは、ワインの色合いがオレンジ色をしているからそう呼ばれていますが、他のタイプのワインとの違いは製法にあります。
一般的に赤ワインは黒ブドウ、白ワインは白ぶどうを使用し、赤と白では醸造方法も異なります。一方、オレンジワインは白ぶどうを使って、赤ワインの様に果皮と果汁を一緒に漬け込む「醸し」という醸造を行うため、あの独特のオレンジの色調になるのです。
発祥はジョージアと言われていますが、今や世界各地で、様々なスタイルのオレンジワインが造られるようになりました。
しかしながら、 他のワインに比べるとまだまだ生産量が少ないのも事実で、日本に出回っているオレンジワインはちょっと割高。。。
そんな中で発見したので、コスパ抜群のオレンジワイン!!
なんと、
●1584円 (税込)
でご案内できるんです。
まだオレンジワインにトライした事のない方でも、チャレンジしやすい価格なのが嬉しい!
フリウリはイタリア北部に位置する、白ワインの銘醸地。ピュアな果実味とミネラリーな味わいが特徴で、高品質なブドウを使用し造られます。
ゆえにオレンジワインのみならず、赤ワイン、白ワインであってもフリウリのワインは全体的に価格が高くなってしまうのが一般的。
ところが、 さらに希少となるオレンジワインが、1500円をきったお値段でご案内できてしまうなんて、私達も驚きを隠せません。
ちなみに、 フリウリは現代オレンジワインの先駆け であり、世界でここまで流行ったのも、フリウリのオレンジワインがあったからこそ、と言っても過言ではありません。
オレンジワインの起源は、ワイン造りの発祥の地ジョージア。約8000年も前から造れれていたようですが、それが世界に広まることはありませんでした。
そんなオレンジワインを現代に復活させたのが、フリウリの生産者ヨスコ・グラヴナーです。以降、その製法がフリウリの自然派生産者へ広まり、その独特な個性がうけ、世界中へと広がっていきました。
今回のワインもそのフリウリ生産者の一つ、ボルゴ・サヴィアンが手掛けるオレンジワイン、「アランサット」です。
このアランサットの最大の魅力は、
●オレンジワインビギナーの方にオススメ!クセがなく、ピュアでクリアで飲みやすい!!
ということ。前述したとおりオレンジワインは、果皮や種に漬け込む「醸し」作業があるため、タンニンが抽出され、白ワインっぽいのに渋いんです。
初めての方は、このギャップに違和感を覚え、苦手と思ってしまう方も多いのですが、このワインはとっても飲みやすいんです。
輝きのあるオレンジがかった黄金色。
煮詰めたアプリコット、黄桃、ダージリンティ、ジャスミン、カルダモン、オレンジの皮などオレンジワインらしい、エキゾジックかつ華やかなアロマが印象的です。
アタックはフルーティーで、丸みのある口当たり。丸みのある酸味と厚みのある果実味が口に広がり、中盤から後半にかけて僅かなミネラルと、余韻には白胡椒のニュアンス。
透明感のあるフルーティさとアフターのほろ苦さのバランスが上品で絶妙です。
ちゃんとオレンジワインらしい良さが表現されつつも、舌に残る渋苦味は殆どなく、フルーティで飲みやすい味わいだったんです。
これなら、 オレンジワイン初心者の方も一気にオレンジワイン好きになっちゃいます!
フリウリ産オレンジワインとしては最安級のコスパに優れたアランサット!!
オレンジワンビギナーの方も、もちろんオレンジワイン好きの方も、存分にご満足頂けるオレンジワイン、是非チャレンジしてみてください!