トップ > ボルドー > メドック > メドック格付け > シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド

シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド

Chateau Pichon Longueville Contesse de Lalande

シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドの歴史


当主、ベルナール・ピション氏がロングヴィル家の娘と結婚したことからピション・ロングヴィル家が始まります。

この家の次男ジャックは後にボルドー議会の議長となり、そして1694年に結婚をするのですが、そのお相手になったのが、当時、湿地帯が広がり不毛の地とされていたメドック、この地域の中でポイヤックとサンジュリアンの中間に位置するサン・ランベールに40にも及ぶ区画を開拓し、ぶどうの樹を植えたピエール・ド・ムジュール・ド・ローザン氏の娘テレーズでした。

その際に婚姻のお祝いとされたのが現在の「コンテス・ド・ラランド」と「バロン」両ピションのぶどう畑でした。

1850年当時のオーナー、ジャックの孫バロン・ジョセフ・ド・ロングヴィル氏が95歳で死去します。彼には5人の子供がいたので分割相続されるはずでしたが、15年前に次男ルイは跡取りを残さず亡くなり、長男ラウール氏が2/5の畑(バロン)と醸造施設を、残り3/5の畑(コンテス・ド・ラランド)を3人の娘が相続、こうしてシャトーは分割されたのでした。

しかし、3人の娘は修道女になっていたり、既に他家へ嫁いでいたりしていたので、実際に管理するには困難な状況であったため実際にはラウール氏が管理していました。シャトーが分割相続される前の1818年、末娘のマリー・ロール・ヴィルジニーはすでにアンリ・ド・ラランド王に嫁いでいました。

彼女は1840年、当時のピション・ロングヴィルの所有地に、別荘を建てました、これが現在のピション・バロンの向かいにあるシャトーです。1855年にはメドック格付け制定においては「シャトー・ピション・ロングヴィル」として格付け第2級に選出。ポイヤックより2級に格付けされたのは、昇格前のムートンと分離前のピションの2つだけです。

そして1864年ヴィルジニー伯爵夫人が、ワイン造りに強い関心を示すようになったため、2つのシャトーは正式に分離したのです。「シャトー・ピション・ロングウィル・コンテス・ド・ラランド」という名は、それまでの「ピション・ロングヴィル」に相続した「コンテス・ラランド(ラランドの王女)」をつなげたものです。

その後、跡取りに恵まれなかったヴィルジニー伯爵夫人は、畑を甥のシャルル・ド・ラランド伯爵の妻エリザベス伯爵夫人に譲ったのです。しかし、1920年に勃発した第一次世界大戦のため畑は荒廃し競売にかけられたのです。

1925年、ボルドーでクルティエを職としていたミアイユ家のエドアールとルイの兄弟がシャトーを購入しました。1978年、エドアール・ミアイユの娘メイ・エリアーヌ・ド・ランクザン女史がオーナーとなりました。

ぶどう畑、ワインへの熱い情熱と努力でシャトーの評判を上げ、かつての名声を復活させたのです。1980年の収穫から新しい醸造所が用意されるなどシャトー各所の改修が行われ完了は1990年。貯蔵庫の拡大、1800個の樽を保有できる地下セラー、33個の温度管理されたステンレスタンクを保有する醸造室、テイスティングルームの新設などを行い近代的施設に改装しました。

テイスティングルームから見える景色はシャトー・ラトゥールの畑です。ランクザン女史がオーナーとなって以来、その評価は高まるばかりでした。しかし2007年、将来を見据えてぶどう畑を手放すのです。

ルイ・ロデレールのオーナー、ルゾ―家の所有に


現オーナーはシャンパンメゾンとして銘酒「クリスタル」を手掛けるルイ・ロデレールのオーナー、ルゾー家です。しかし、この時にラグジュアリーブランドの「エルメス」も次のオーナーとして買収を目論んでいました。しかし一族のひとりが病で倒れたために断念したのです。

ルゾー家オーナーの下、ビオディナミの採用や、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を上げています。また、2012年にはシャトー・モンローズで活躍した醸造家ニコラ・グルミノー氏がワインメーカーに着任。ルイ・ロデレールのシェフ・ド・カーヴ、ジャン・バティスト・レカイヨン氏も監修しています。

醸造所の改修、区画ごとの醸造をより厳密に行うことで、より緻密なスタイルに変化。1990年代まではポイヤックの中でも異例のメルロの比率が高さで、丸みあるタンニンが特徴でしたが、次第にカベルネ・ソーヴィ二ヨンの比率を上げ、2013年にはヴィンテージはシャトー史上初カベルネ・ソーヴィニヨン100%で造られました。

シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドの特徴


シャトーそのものはジロンド川近くにありますが、ブドウ畑のほとんどはシャトーの西側にあり、畑そのものはジロンド川から離れた場所にあります。しかし内陸部にある訳ではなく、ジロンド川からもたらされる、霜の害や夏の急激な温度上昇の回避といった恩恵に守られています。

コンテス・ド・ラランドの畑は合計「87ha」あり、76haはポイヤックに、11haはサンジュリアンに位置しています。サンジュリアンにある畑のぶどうからは別キュヴェが造られます。

76haの一部はシャトー周辺にあります。この場所はラトゥール、ピション・ロングヴィル・バロンと、オーナーが次々と替わった土地で「昔は各シャトーで区画の交換が時折り行われていた」という場所でした。シャトーの西側にあるぶどう畑はサンジュリアンとの境界線から谷間を上るようにぶどうが植えられています。

「アタックはあくまでデリケートに。しかし中間から一気に広がる圧倒的な果実味、そしてフィニッシュには遠慮しない。」をモットーに掲げ、エレガンスと力強さを合わせ持つ、しなやかなスタイルは「ポイヤックの貴婦人」として一目置かれています。

酒質は女性的、メルロの比率が高く、滑らかな口当たり、ふくよかで柔らかな味わい、アルコールの温かみを感じさせ、エレガントな余韻を残します。新樽比率を敢えて50%に抑えることで、よりフルーティーで女性的なワインを造り出しています。

それだけでなく長期熟成に向いており、10〜25年熟成できるタンニンとコクも持ち合わせています。優しさと逞しさを併せ持つ、「しなやかな女性のようなワイン」と言えます。この女性的なワインといわれる理由として、ランクザン女史の叔父でミアイユ家がシャトーを手に入れた際の兄弟であるルイ・ミアイユがタンニンを抑えるためにメルロの比率を増やしたからと言われています。

しかし、現在ではカベルネ・ソーヴィニヨンの熟度が良くなっているため、メルロのふくよかさに頼らなくとも、タニックな風味を和らげることが可能になってきているという理由で、メルロ、カベルネ・フランを減らし、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を上げています。

シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドの評価


格付け1級シャトーに肩を並べる「スーパーセカンド」として、長年ボルドーファンに愛される人気銘柄のひとつ。

1978年からは、ポイヤックの中でも一貫して輝くばかりのワインを造り続けており、多くのヴィンテージでこの地域の3つの格付け1級シャトーと張り合い、時には凌駕することもあります。また、1984年や1987年など、困難な年にもクオリティの高い作品を造り続け、スーパーセカンドの中でも、トップクラスの評価を受けています。

17 件中 1-17 件表示 


●

【4/3以降出荷】ピション・コンテス・レセルヴ 2018 赤 【■10401042014】 ※即刻お取り寄せ品!欠品の際はご連絡します! 
Pichon Comtesse Reserve

  • 取り寄せ品3
  • 取り寄せ品3

価格8,800円(本体価格:8,000円)

■ヴィンテージの変更があった場合
■輸入元で欠品が発生した場合にはご連絡致します
数量
詳しく見る

●

【4/3以降出荷】シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド 2018 赤 【■10401042002】 ※即刻お取り寄せ品!欠品の際はご連絡します! 
Chateau Pichon Longueville Comtesse de Lalande

  • 取り寄せ品3
  • 取り寄せ品3

価格35,200円(本体価格:32,000円)

■ヴィンテージの変更があった場合
■輸入元で欠品が発生した場合にはご連絡致します
数量
詳しく見る

●

【4/3以降出荷】ピション・コンテス・レゼルヴ 2017 赤 【■10401041913】 ※即刻お取り寄せ品!欠品の際はご連絡します! 
Pichon Comtesse Rerevre

  • 取り寄せ品3
  • 取り寄せ品3

価格7,920円(本体価格:7,200円)

■ヴィンテージの変更があった場合
■輸入元で欠品が発生した場合にはご連絡致します
数量
詳しく見る















17 件中 1-17 件表示