![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実力派の生産者が造る、バレンシア発の大人気辛口カヴァ このワインについて マカベオ、パレリャーダ種から造られます。フランスのシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵(シャンパン方式)で造られながら、低価格で楽しめる事で人気の高い、スペイン産のカヴァ。カヴァはその約95%がカタルーニャ州で造られますが、バレンシアでも一部生産されており、近年その品質の高さに注目が集まっているところです。爽快でクセのない味わいです。生産者について パゴ・デ・タルシスは、1808年に建てられた古いワインセラーが始まり。ビセンテ・ガルシアとその家族が運営するバレンシアの小さなボデガ(ワイナリー)です。 パゴ・デ・タルシスの名前は、紀元前1531年にレケナの町を征し、この地方のワイン造りに貢献したギリシャ人タルシスに由来します。所有する葡萄畑は12ha。バレンシア州レケナの高台にあり、南北に広がるなだらかな丘に位置しています。ビセンテ・ガルシアの造るカヴァは評判が高く、看板ワインである 「パゴ・デ・タルシス ブリュット・ナチュレ」 は、イタリアのワイン展示会ENOFORUMで”2005年のベスト・カヴァ”に選出されています。 今週の5選!ドラジェ本店限定プレミアムセール
|
5本限定! | 14本限定! | 2本限定! | 3本限定! | 6本限定! |
![]() シャルツホーフベルガー リースリング カビネット 2018 エゴン・ミュラー 白 |
![]() ベルンカステラー・バードスチューベ リースリング・アウスレーゼ 2012 ドクター・ターニッシュ 白 |
![]() ピースポーター ゴールドトレップヒェン カビネット 2017 トリアー慈善連合協会 白 |
![]() イプフェーファー・ ドミーナ QBA トロッケン 2018 ユリウスシュピタール 赤 |
![]() ゼクト ホスピティエン・リースリング・ブリュット Sekt.b.A 2015 トリアー慈善連合協会 白 |
通常価格10,900円 →9,990円 |
通常価格3,990円 →2,790円 |
通常価格2,990円 →2,580円 |
通常価格2,980円 →2,580円 |
通常価格3,190円 →2,590円 |
安くて美味しいスパークリングを探すなら、カヴァを抜きにはできませんよね。
なにしろ低価格のヴァン・ムスーやスプマンテでは味わえない、瓶内二次発酵製法による高い品質を実現しながら、1000円台の価格で楽しめてしまう銘柄がたくさんあるのだから!
そんな数あるカヴァの中でも、ドラジェが胸を張ってオススメするのが 「ドミニオ・デ・タルシス ブリュット・ナチュレ」!
今までの出荷実績はなんと 20000本以上、 長年にわたってお客様からも大変なご好評を頂いているカヴァなんです!
■あの超有名レストランのソムリエも認める実力!
生産者のパゴ・デ・タルシスは、バレンシアにある小さなワイナリー。
しかしその実力は傑出しており、ワインメディアやコンクールの審査員からも高く評価されています。
ここでご案内するものとはまた違ったものですが、パゴ・デ・タルシスのカヴァは 「2012年に飲むべき112本のワイン」 に掲載された事もありました。
その選出を行ったのは、 世界一予約が取れないレストランとして有名な「エル・ブジ」のシニア・ソムリエさん なんです!
■とびっきりドライで爽快なタイプのカヴァです!
ブリュット・ナチュレの表記通り、味わいは 非常にドライな超辛口タイプ、 ブドウ由来の自然な甘さもほとんどありません。
とっても爽快でクセがないため、合わせる料理も幅広い選択が可能。
普段の食事中にビール代わりに飲んでもいいし、家庭料理ならたいていのものに合いますが、やっぱりアヒージョは定番&最高ですね〜。
上の写真はスペインの郷土料理「ガスパチョ」、トマトを中心にたっぷりの野菜が入った冷製スープで、その爽やかな酸味と相性抜群でしたよ!
■お得なまとめ買いセットはこちら
■カヴァの解説・商品一覧はこちら